チームビルディングでキャリア形成!キャリアイベントを開催しました!

こんにちは、海野甲太郎です。


7月31日は「パラグライダー記念日」だそうです。

福岡県北九州市で第1回 パラグライダー選手権が開催されたことを記念に制定されたのだとか。


福岡の自然溢れる場所でパラグライダーをしたら気持ちよさそうですね。

いつかやってみたいです。


今回はキャリアイベントについて書いていきます。 



 ■キャリアイベントを開催しました! 


先日、キャリアイベントを開催しました。


今回で2回目の開催となります。

タイトルは「実をともなうキャリアの歩き方」


職業=ゴールではない今の時代、長期戦略から見た人生設計を盲点となる視点や観点からお話するイベントになります。


こんな人におすすめのイベントです。

・キャリアを「転職」じゃなく「人生設計」として考えたい

・今の肩書きに違和感がある

・“何か始めたい”けど、何をどう始めるべきか分からない

・もっと人と本音で話してみたい

・“ひとりで稼ぐ”時代の先にある“勝ち方”を探してる


転職が当たり前になってきている今の世の中だからこそ、将来を描きながらこれからの人生設計をすることが大事です。

会社員、派遣、フリーランス、経営者と全部を経験して年収を上げてきたからこそ、見えた共通点をお話させていただきました。



■令和のキャリアは「職業=ゴール」ではない!


今回のキャリアイベントを通して、令和のキャリアはもはや「職業=ゴール」ではないことをお伝えしました。


普段、仕事をしていく中で出てくる

・なぜ“器用な人”が伸びず、“普通の人”が抜け出せるのか?

・結局、働き方の“正解”はどこにあるのか?

・肩書き・職歴ゼロベースで「生き方」を軸にする方法

・“個人戦”の時代は終わった? じゃあ、次の勝ち方は?

などの疑問を解消できる場になったら幸いです。


私が開催しているキャリアイベントは参加者全員が講義形式のみならず、積極的に話す機会を設けております。

なぜなら、自分の「キャリアの外側」にある考え方にアクセスし、自分の中にある「まだ言語化していない働き方の美学」を掘り起こすセッションにしたいからです。


普段、一緒に働いている職場の方々が集まっているわけではないので、経歴や肩書きはいったん全部脱いで参加者の方には話していただくようにしています。

また、多種多様な経歴を持った方々がいるからこそ、1人で悩むだけでは見えなかった“思考の盲点”が出てくると思います。


気になる方はぜひ参加してみてください。



■チームビルディングでキャリア形成!


今回はキャリアイベントについて書いてきました。


2回目の開催となりましたが、今後も月1回のペースで開催予定です。

「キャリア=仕事」だと思ってる人ほど来てほしいイベントにしています。


答えは肩書きや職種じゃなく“在り方”の中にあったと気づくはずです。


また、今後のキャリア形成のために必要なチームビルディングについても話しております。

会社員、派遣、フリーランスなど業種業態に関わらず成果をつくるには必要な要素です。

研修で習うチームビルディングもありますが、私は人生設計の中で大切なチームビルディングについて伝えています。


興味ある方は次回の参加をお待ちしております。 

ライフスタイルコンサル 海野甲太郎〜経歴と経営への道〜

海野甲太郎(うみのこうたろう) 大手IT企業に勤め、営業実績関東1位を獲得。その後、数々の転職先で売上向上に貢献し、2023年に独立。 自分の可能性(成せば叶う)を信じ、仲間と達成の喜びを生涯分かち合い続けることを人生の目的として、日々チャレンジしています。

0コメント

  • 1000 / 1000