転職3社目はラーメン屋!?自分自身のキャリアからライフコンサルで人々に貢献する!
こんにちは、海野甲太郎です。
7月8日は「なはの日」だそうです。
沖縄県の那覇(なは)→7(な)8(は)からできたのだとか。
面白い日ですね。
ちなみに私は東京都生まれ、東京育ちですが、顔はよく沖縄と言われます。
顔立ちが沖縄の方よりなのかもしれません(笑)
今回は私のキャリアに関わることについて書いていきたいと思います。
■転職3社目はラーメン屋!自分自身のキャリアを振り返る!
以前、私が勤めていたラーメン屋さんに行ってみました。
系列店なので、私が勤めていた店舗ではありませんが。
ラーメン屋は私が転職して3社目に働いていた職場になります。
今まで転職したとしても営業職が多かった私ですが、ラーメン屋の店長になってみたいという思いで入社してみました。
しかし、腰痛になったため、在籍期間は短かったです。
それでも一生分ラーメンが食べれたので私にとっては幸せな時間だったと思います。
そのおかげで内臓脂肪を人生で一番蓄えた期間になり、体系を戻すのに苦労しましたが(笑)
当時、賄いで一生分食べたはずなのですが、たまに食べたくなるので不思議ですね。
というわけで家の近くにあるラーメン屋に行ってみました。
■懐かしの味を楽しみながらご紹介!
当時、私が働いていた店舗では和テイストで渋みのある内装でした。
女性のお客様が入りやすいように掃除に拘っていたのが懐かしいですね。
働いていたラーメン屋では、店舗ごとに麺、具材、スープと全て違いますので、何処の店舗に行っても楽しめると思います。
私がいた店舗では、つけ麺がかなり美味しかったです。
・醤油
・濃厚
・辛味
とあり、今回は濃厚つけ麺を食べました。
しかも、麺は1キロまで無料なんです。
さすがに1キロは食べきれないと思い、500gをオーダーしました。
待ちに待った濃厚つけ麺が登場。
500gでもスルっと食べれますし、なによりも麺が美味いです。
しかも、麺の上に載っているチャーシュー以外にも、つけ汁にチャーシューの肉片がゴロゴロ入っていて最高です。
麺を食べ終わったら、割りスープでつけ汁も飲み干しました。
つけ麺の中では私的に都内で最高峰だと思いますので、店名が分かったら食べてみてください。
■自分自身のキャリアをもとにライフコンサルで人々に貢献する!
今回は私のキャリアの中でも特殊なラーメン屋について書いてみました。
新卒で訪問販売の仕事をしており、転職3社目でラーメン屋、そこから2社経験してからの起業で5つの事業を展開。
・集客支援サービス事業
・転職支援サービス事業
・不動産仲介事業
・独立支援事業
・イベント事業
振り返ってみると様々な経験をしていると感じます。
そんな私だからこそ、自分自身の強みを活かしたライフコンサルができると思います。
私自身の経験を元にライフコンサルしていく方々が自分自身の成長や幸せに貢献できれば幸いです。
そのためにもまずは自分が成長していきます。
0コメント