「街づくり」というビジョンに向かって!ライフコンサルタントを通して叶えていく!
こんにちは、海野甲太郎です。
今日は一日雨でした。
最近、気温が30℃を超える天気でしたので、ひさしぶりの雨はいいものでした。
いつもなら嫌がる雨だとしても、その時の状況によって雨をどう感じるのか変わっていく。
新しい発見でした。
ともすれば昔の自分からみたら今の自分はどのように見えるのでしょうか?
非常に興味深いですね。
今回は私、海野甲太郎について書いていきたいと思います。
■学生時代までを振り返って!面倒くさがりの人生70点な男!
学生時代までの私を振り返ってみると、面倒くさがりの人生70点で満足な状態でした。
一言でいうと「70点男」です。
昔から好奇心旺盛で何かしらチャレンジはするのですが、ちょっとカタチになると満足して飽きるを繰り返していたので「何かを成し遂げた」という経験が皆無でした。
小学生~学生時代の間で様々なことに手を伸ばしてきましたが、全く統一性のないジャンルのモノばかり。
部活や習い事を挙げると、
・ボーイスカウト
・陸上
・野球
・バドミントン
・合気道
などなど。
自分への自信の無さ、極度の面倒くさがりで人との関係が嫌になる、そもそも飽き性、そんな気性もあって、色々な事が長続きしませんでした。
大学生になるとバイトを始めましたが、元々の性格が簡単に変わるはずもなく、多くの仕事に触れてきました。
・飲食
・引っ越し
・ホテルの給仕
・パチスロ
・ガソリンスタンド
・倉庫作業
・ティッシュ配り
もはや手当たり次第やってましたね。
時折、一つのことに十数年取り組んできました、という人が学校やバイト先にいると、ある種の憧れのようなものを感じていたのも事実です。
一つのことに強烈に打ち込むことなく、また多岐にわたるが故に人との関わりも疎かにしてきた学生時代でした。
■夢中になれるものを探して!「街づくり」というビジョンを向かって!
学生時代から就職して社会人となり、働いていくなかで転機が訪れました。
一番大きな転機は人との出会いです。
※社会人になってから起業するまでの話はまたの機会に書きたいと思います。
そこから私のチャレンジが始まりました。
出会う人、起こる出来事全てが私にとってとても新鮮でした。
事業を立ち上げていく中で分からないことも沢山ありましたが、社会人での営業経験を思い出し、何度も何度もチャレンジしていくうちに徐々に形になってきました。
成果が出てわかること、行動してわかることは数え切れないほどあると感じます。
その度に、それまでは考えたことのなかった自分がどんな人生を歩みたいのか、どんなビジョンを叶えたいのかが少しずつ見えてきました。
ビジョンは今でもブラッシュアップされ続けていて、今は確固たるものとなってきました。
今まで面倒くさがりで飽き性な「70点男」の私でしたが、今は事業を立ち上げ毎日夢中で仕事に打ち込んでいます。
そして、共にチャレンジする仲間が増えるとともに、ビジョンが浮かび上がってきました。
端的にいうと「街づくり」です。
■ライフコンサルタントを通してビジョンを叶えていく!
私は自分のビジョンである「街づくり」を実現するために今もチャレンジしております。
私自身、社会人3年目までは自分が明日も変わらずに生活していくために働いていました。まさにライスワークな人生です。
そこから私自身、人の出会いを通じて自分の人生に向き合い、自分を変え、行動してきました。
ライスワークからライフワークな人生にしていきました。
ライスワークとライフワークの違いとは、
ライスワークは自分が生活するため、ご飯を食べていくために働くこと
ライフワークは自分が生涯を通して取り組んでいくこと。天職。
今ではライフコンサルタントとして、複数の事業を立ち上げて活動しております。
・WEBからの集客支援サービス事業
・転職支援サービス事業
・不動産仲介事業
・独立支援事業
・イベント事業
そして、それが自分のビジョンである「街づくり」に繋がるように。
0コメント